ngcfrom19792020年5月29日2 分ゴルフスクール40年の歩み(1988)1988年(昭和63年) この年、渋谷教室が開校しました(担当・溝口プロ)。場所は丸井本館裏(ハンモック2F) で料金は入会金¥5,000 月会費¥10,800 。昔から渋谷はゴルフ教室が難しい場所だと言われていたそうですがやはり集客は難しかったです。このころの集客は「...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1987)1987年(昭和62年) この年の2月初めての海外ゴルフツアーを実施しました。 第1回世界の名コース探訪ツアー (ハワイアンオープン観戦ツアー)タートルベイCC:4泊6日¥189,000 です。 海外旅行など余り経験なく英語もほとんど話せなく(その後ラジオ英会話を毎日聞いて...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1986)1986年(昭和61年) この年「男女雇用機会均等法」施行。女性 も男性と同じ仕事をす ることにより、女性の余裕が、余暇時間が 少なくなったよう・・つまり、それまでのお花にお茶そしてテニスにゴルフといった女性のお稽古事が少なくなったよう な気がしました。 ワープロ購入しチラ...
ngcfrom19792019年1月18日2 分ゴルフスクール40年の歩み(1985)1985年(昭和60年) 9月「プラザ合意」=ドル高是正のため。日本は円高不況になり日銀は超低金利続ける。その結果投資が加速、株や不動産価格が暴騰。いわゆるバブル経済のきっかけでした。 この年 PGA(日本プロゴルフ協会)インストラクター資格認定制度が発足 しました。 2...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1984)1984年(昭和59年) 7/1 コンペより気軽に参加できる会として「おさらい会」を発足させる。第1回から第3回まで鹿沼CC で開催。参加人数毎回20名でした。一方これまでのNGCコンペはあまり皆さんが行ったことのないゴルフ場にしようと思ったのです。一部の会員の意見に従っ...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1983)1983年(昭和58年) 1月 青木功プロが日本人で初めてPGAツアー(ハワイアンオープン)で劇的な優勝をして大騒ぎでした。 第7回 NGCコンペ 3/19 至:鹿沼CC(13名)優勝 河崎直久様 48+46=94 第8回 NGCコンペ 9/15 至:鹿沼CC (22名)優...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1982)1982年(昭和57年) この年からコンペが多くなってきました。交通手段は東武浅草駅7:20快速で鹿沼まで、キャディバックを背負ったゴルファーで満席でした。帰りは電車の中で宴会です。 第2回 NGCコンペ 1/23 至:鹿沼CC (13名) 優勝:村井得悦様 49+5...
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1981)1982年(昭和56年) この年の暮れ初めてのコンペを開催しました。 第1回 NGCコンペ(宮本留吉杯) 至:鹿沼CC 12/19 (23名) 優勝:堀江一男様45+44=89 所属プロは中瀬芳治プロに加え、新たに新庄 優プロが入っております。
ngcfrom19792019年1月18日1 分ゴルフスクール40年の歩み(1980)1980年(昭和55年) 2月に株式会社にする。名称は「サン・スポーツ・クリエーション(株)」。ゴルフを入れずスポーツとしたのは、将来はテニスや他のスポーツ全般も事業に組み入れるかも、という希望を入れたためです。 それにしても一年たっても一向に集客はうまくいかず背水の陣で料...
ngcfrom19792019年1月18日2 分ゴルフスクール40年の歩み(1979)1979年(昭和54年) NGCニューゴルフクリニックは当初「宮本留吉ニューゴルフクリニック」として東京都千代田区神田東松下町29 松下ビル4階 で営業を開始しました。エレベーターのついていない4階、幹線通りから一本入った裏通りで人通りもまばら、今思うとよくこんな場所で開始...