top of page

ゴルフスクール40年の歩み(1992)ケアンズゴルフツアー 全員が女性

  • ngcfrom1979
  • 2024年2月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月10日

1992年(平成4年)


「第9回 世界の名コース探訪ツアー」パラダイスパームス オーストラリア
「第9回 世界の名コース探訪ツアー」パラダイスパームス オーストラリア


5月国家公務員が完全週休二日制。学校も週5日制に。土曜日の半ドンが 無くなり土曜日が急に暇になりました。それまでは土曜日が一番生徒さんが多かったのです。株価15,000円に下落、新卒採用を中止する企業が 急増しています。


要するに時代は変わりつつあったのですがそれにまだ気が付かない私は、2月に第6回世界の名コース探訪ツアー ミッションヒルズ(パームスプリングス)6泊8日¥467,000をやっています(写真参照)。46万ですよ、高級路線で失敗です。参加者5名!!催行を取りやめれば良かったのですが無理して決行したために、参加者の方とも行き違いが生じ、散々なツアーでした。


この時の教訓は絶対に無理をしてはいけないということと、時代の流れを良く見なければいけないということでした(時代の流れとは、人は何でお得感が感じられるか、でしょうか。中身ではなさそうです)。


「第8回 世界の名コース探訪ツアー」PGAウェスト パームスプリングス
「第8回 世界の名コース探訪ツアー」PGAウェスト パームスプリングス

その教訓を生かし、7/15から 4泊6日でケアンズゴルフキャンプ(担当:本木プロ)¥198,000

8/11からは 4泊6日オーストラリアゴルフキャンプ (担当:糠信プロ)¥293,000 を実施しました(写真参照)。


従来日本のゴルフ場でやっていたサマーキャンプを海外に移したわけです。宿泊はトラベロッジリゾートとリーズナブルなホテルにし 、お手頃価格に戻したためか多くの方が参加されました。7月15日出発便は何と全てが若い女性たちでした(写真)。


「第10回 世界の名コース探訪ツアー」ミラージュCC ポートダグラス
「第10回 世界の名コース探訪ツアー」ミラージュCC ポートダグラス

今から思うと19万や29万はそれほどお手頃価格とは言えないのでしょうが、なにしろその当時の日本のゴルフ代はバブルがはじけたとは言え休日は2万、3万の 世界、日本で4泊してプレーするよりずっとお得感があったのです。教訓その2です、人はお得感第一で動く・・・というものでした。


そして12年続いたNGCコンペ、この年から2002年の6月まで10年間休止します。ゴルフプレー代が高くしかも予約が取りにくくなったからです。


この年の所属プロは糠信 巌プロ、長岡 進プロ(10月まで)、本木成洋プロ、先崎信雄プロ、 岡園新二プロ(10月より) 2,032

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

NGCニューゴルフクリニック(東京都千代田区内神田1-11-4 藤吉ビルB1)電話03-5577-4537

bottom of page